食べてないのに痩せない!原因はストレス!?

こんにちは!お萩です!

ストレスでスナック菓子を食べすぎる、ダラダラと甘い物をつまんでしまう・・・・・・。

ストレスで過食になってしまったり、イライラをコントロールできない方は多いのではないでしょうか?

「どうしてこんなに食べちゃうの?」と自分を責めずに、ちょっとした身体のメカニズムと食べ物との向き合い方のコツがわかれば、ストレスはコントロールできます。

目次

ストレスがたまると太る体のメカニズム

脂肪を蓄えやすくなる

ストレスがたまると、『コルチゾール』という、ストレスに対抗するホルモンが分泌されます。

コルチゾールが分泌されると体は普段以上に脂肪を蓄えようとしてしまいます。

これが太りやすい体質になる原因。

このコルチゾールを増やす主な原因は、家庭や職場での問題や睡眠不足などの「慢性的なストレス」

ストレスを感じると、コルチゾールは大量に分泌されますが、分泌量が増えると体は食糧が不足していると思い込むので、食べ物を見るたびに過食する可能性が高くなります。

更に、コルチゾールによる脂肪は通常お腹周りにつきます。

これは体が生存を求めるため。

お腹周りに脂肪があれば、突然食糧難に陥っても主要な臓器を温めて守れるし、体の燃料としても使いやすいからです。

食欲抑制ができなくなる

過食の原因には、脳の神経伝達物質のひとつ『ドーパミン』が大きく関わっている場合もあります。

食欲は、ドーパミン(摂食)とセロトニン(抑制)という2つの神経伝達物質によってバランスを保っています。

ストレスが溜まるとドーパミンが分泌過剰となり摂食中枢が刺激される一方で、セロトニンが減少して抑制することができず過食傾向になりやすいといわれています。

これがストレスを感じるとドカ食いしたくなる原因!

ドーパミンが過剰に増えて暴走してしまった場合、快楽を得るためだけに行動してしまうという特徴があります。

過食に陥るのも食事という快楽を得るための行動と言えますので、過食の方はドーパミンが過剰に増えすぎたことによる事が多いです。

ストレス解消に必要な栄養素とは

てはストレスで太りにくい体になる為に必要な栄養素とは何なのかについて書いていきたいと思います!

私たちの体はストレスを感じた時に、“特定の栄養素”を消費してストレスから身を守ろうとします。つまり、体内でそれらの栄養素が不足していると太る原因を作り出してしまいます!

その栄養素がビタミンCとマグネシウム

ストレスを感じるとイライラしますよね?

ストレスを感じると食べ物から取り込んだ体内にあるビタミンCがあっという間に消されてしまいます、さらに体内から出ていくマグネシウムの量も増えてしまうのです。

ビタミンC

イライラやストレスを感じると、失われる栄養素です。ビタミンCが不足すると疲労感が強くなり、毛細血管がもろくなって歯茎や皮下から出血しやすくなります。子供では骨の発育不良も生じます。ビタミンCは体の中で作られることがないので、体内に貯蔵しておけないのが特徴!

こまめに摂取しないと体外に排出されてしまいます。

マグネシウム

マグネシウムが不足すると陶酔感や満足感を伝達するドーパミンという脳内物質が減ってしまいます。

またドーパミンが減ることで、不安感を無くしリラクゼーションや喜びに関連しているといわれる脳内物質のセロトニンの分泌も少なくなってしまいます。

この2つの栄養素をしっかり食事で補ってストレスを溜めない体づくりをこころがけましょう。

ビタミンCはやマグネシウムは緑黄色野菜、フルーツに多く含まれています。

逆にファーストフード、ラーメン、スナック菓子など、油脂・糖質が多い人はイライラを感じやすくなります。

そして喫煙者はニコチン中毒というだけでなくタバコを吸う事によりビタミンCを壊してしまいイライラが多くなりやすいので注意が必要です。

まとめ

ストレスで太る人はストレスのコントロールが重要ですが、まずは休養し、バランスの良い食事と規則正しい生活がとても重要となります。

是非参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次